danceintent’s blog

定年後 元気なうちに海外生活

モラガ広場よりエスコルタ通り

フィリピンの古い写真をネットで探すと圧倒的にマニラ市街地のものが多い
マニラ市街の中でもエスコルタ ( ESCOLTA ) の名前をよく目にする
同じ撮影地点からの写真も多く 年代を追って並べると興味深い      
東京で言えば銀座通りにあたるマニラを代表するモダンな通りがエスコルタ通り 

イメージ 1

スペイン統治時代の写真が少ない中 軍隊の行進を撮影したもの       
隊列はエスコルタ通りの西の起点 モラガ広場を抜けパッシグ川に向かっている        
米西戦争の前 1890年代後半の写真 馬車鉄道のレールが敷かれている      
レールに沿ってモラガ広場を左に曲がるとサンタクルス教会ゴイチ広場に向かう  
広場左手の1階に BAZAR JAPONES の看板 
米統治時代には NIPPON BAZAR と名前が代わって続いていく

イメージ 2

1890年代 2頭立ての馬車鉄道を撮影したもの                   撮影場所が最初の写真より後ろに下がっている 
モラガ広場に隣接するセルバンテス広場から見たもの 
背景の建物の配置は最初の写真と同じ

イメージ 3
エスコルタ入口の左右両側の建物は前の2枚と同じ建物 モラガ広場から望む               
マニラに初めて馬車鉄道が走ったのが1890年なら レール敷設前の写真なので            撮影されたのは1880年代と推定されるが レールが画像から隠れてしまっているだけなら電柱の様子からも1890年代とする方が納得がいく

イメージ 4

1905年 電力会社メラルコの登場でマニラ市内に路面電車が登場する         エスコルタ通り入口の右手にはアイスクリームパーラーがオープンしている

イメージ 5

1900年代後半 最初の十字路を右折してマドリード橋に行く路線もあった 
直進してゴイチ広場に向かう路線だけが 後には残ることなる


イメージ 6

路面電車の外観が洗練されてきた 1920年代 右端に小型自動車


イメージ 7

通りに自動車が登場してきた 1920年代後半 


イメージ 8

1920年の地図 路面電車の軌道が赤線で表示されている
以前には軌道が走っていたスペイン橋にも
今後軌道が走るジョーンズ橋にも この時点では表示がない


イメージ 9

1940年代初期 正面エスコルタ通りに路面電車のレールは見えない
右端はジョーンズ橋のモニュメント


イメージ 10

1940年代初期 スペイン時代の建物のままで営業するニッポン バザール
大東亜戦争前夜 エスコルタが輝いていた時代